Bスポット治療(EAT)・コロナ後遺症治療

今話題のBスポット治療とは?

Bスポット治療(Bスポット療法)は、上咽頭に起きている炎症にアプローチすることにより、痛みなど、喉に起きている症状の改善が期待できます。

また実は、喉以外の部位に起こっている症状の原因が、上咽頭の炎症(慢性上咽頭炎)にあると考えられているのです。

さらに、Bスポット療法を行い、その慢性炎症にアプローチすることで、掌蹠膿疱症やアトピー性皮膚炎、喘息、めまい、頭痛、IgA腎症、後鼻漏や頭痛など、他にも様々な疾患に効果があるという報告があります。
また、昨今では新型コロナウィルスの後遺症にも、効果があるという報告もされています。

Bスポット治療を実施することで、実は、のど風邪以外の様々な症状、疾患の改善・効果があった症例があるのです。

それでは、Bスポット治療について解説していきましょう。

Bスポット治療は、上咽頭(鼻咽腔)の粘膜に塩化亜鉛を直接塗布することで、症状を抑える治療法です。

※上咽頭(鼻咽腔):のどちんこの裏の部分

Bスポット治療という名称が一般的ですが、上咽頭擦過治療(Epipharyngeal Abrasive Therapy )(EAT:イート)とも呼ばれています。

Bスポット治療で治療効果が期待できる症状

・鼻の痛み、詰まった感じ、違和感
・のどの奥の痛み、違和感
・のどの風邪
・後鼻漏(鼻水がのどに落ちて痰が出る症状)
・アレルギー性鼻炎
・新型コロナウィルス感染症の後遺症

※上記以外にも、アトピー、頭痛を伴う肩こり、片頭痛、めまいや耳鳴、ぜんそく、掌蹠膿疱症などにも効果があるという報告があります。

Bスポット治療で期待できる効果

風邪のひきはじめは、“のどがイガイガする”などの症状があると思いますが、それはこの上咽頭という部位が炎症を起こしている場合が多いです。

違和感や痛みといった、風邪によるのどの症状を感じる際には上咽頭を治療することで風邪の治りが早くなったり、風邪を悪化させないといった効果が期待できます。

風邪を悪化させたくない、早く治したいという方にはお勧めです!

そもそも上咽頭って?

Bスポット治療では、上咽頭に塩化亜鉛などの消炎剤を直接塗布します。

この上咽頭は、空気を吸うと必ずこの部位を通るため、空気中のホコリや細菌、ウイルスの影響を受けやすい場所・溜まり場となりやすいため、炎症を起こしやすい部分の一つです。風邪の初期症状として、「喉が痛い」と感じる際には上咽頭(鼻咽腔)が腫れているということが多々あります。

Bスポット治療の具体的な方法

Bスポット治療の方法としては、塩化亜鉛を綿棒に染み込ませ、口の中もしくは鼻から上咽頭に塗布します。実施時間は約1分程度と短く済みますが、塗布している際は、炎症を起こしている部分にお薬を塗るので、少し痛みを我慢していただかなくてなりません。

Bスポット治療のヒリヒリした痛み

Bスポット療法を実施するとお薬を塗布した部位が数時間ヒリヒリとしますが、徐々に治まっていきます。このヒリヒリ感が強いということは炎症にアプローチで来ているということですので、ご安心ください。

今、Bスポットが期待されています!様々な症状の改善が期待できる? ~Bスポット治療で効果があると報告のある疾患~

病巣感染症といって、上咽頭や扁桃に慢性炎症があると皮膚や腎臓、関節など離れた臓器に障害が起こることがあると言われています。

Bスポット治療を行い、その慢性炎症にアプローチすることで、掌蹠膿疱症やアトピー性皮膚炎、喘息、めまい、自律神経失調症、膠原病、IgA腎症などに効果があるという報告があります。

Bスポット治療を実施することで、実は、のど風邪以外の様々な症状、疾患の改善・効果があった症例があるのです。

しかし、Bスポット治療がなぜ効果があるのかは、確固たる根拠がまだ示されていません。

そのため症状に適した、各診療科の専門医の検査・治療を継続していただいた上で、補助的な治療法としてBスポット治療を受けていただく事をお勧めいたします。

対象となる患者さん

Bスポット治療は、上咽頭の局部のみに行う治療ですので、乳幼児から大人の方まで、また、妊娠中の方や授乳中の方でも治療を行うことが可能です。

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

Bスポット治療の注意点

・副作用は少ない治療ですが、塩化亜鉛液を塗布するとしみて痛みがあります。炎症が治まってくれば痛みはだんだんと和らぎますが、治療後、一時的に鼻汁が増え、鼻血が多く混じることがあります。

・Bスポット治療はあくまで補助的治療です。症状に応じて今までの治療を継続し、並行してBスポット治療を行うことをお勧めいたします。