水虫・爪水虫

水虫

カビが皮膚にうつり、その中で繁殖します。足の皮がむけたり、爪が白くなったりします。床、バスマット、スリッパなどを介して他の人にうつります。また足の指の間が、ジュクジュクしたり、白くなったり、皮がむけたりします。足に限らず、股間、顔、体、頭、手など様々な部分にうつり、症状が出る場合があります。

お体の抵抗力が弱っている方だと、水虫の部分から菌が体内に侵入して足の指が壊疽(腐ってしまう)してしまうこともあります。当院では、患者様一人一人に合った治療法とその後のケアの仕方をご提案いたします。

「水虫かな?」と思われたら、お早目に当院へご来院ください。

水虫の治療について

主に外用薬による治療をします。3ヶ月以上を目安に使い続ければ根治することもできます。当院では外用薬の使い方を丁寧にお伝えいたします。再発を繰り返す場合や重症なタイプは、内服薬を用いる場合もあります。

日常生活の注意点

・家族に水虫の方がいる場合、すでに他のご家族にもうつっていることが考えられます。

・もし水虫だと判明した場合、家族にうつしてしまうことがないよう、スリッパやお風呂のバスマットは個人専用のものを使い、部屋の掃除機がけを頻繁に行いましょう。人がたくさん素足で通る場所には白癬菌が必ず存在すると言ってもよいでしょう。

・外出先で裸足になった場合は、自宅に戻ってからシャワーで足を洗うようにしましょう。

爪水虫

 足や手の爪の中に入り込んだカビが増殖してしまう病気です。白癬菌に感染すると爪の先端から感染し、爪の先端からもろくなってきます。カンジダに感染すると爪の付け根から症状があらわれます。足水虫だと気づかずに放置してしまい、爪水虫になってしまうケースが良く見られます。痛みやかゆみがないので気付いていない場合が多くあります。爪水虫に感染すると、爪が変形して指食い込み、菌が入って腫れあがる場合もあるので注意が必要です。

治療について

爪水虫においては、飲み薬による治療がとても効果的です。

基本的には外用薬は足白癬と同様に症状が出ている部分より広めに、症状が落ち着いてからも、1ヶ月は根気よく治療し続けることが大切です。治りにくい場合は内服薬を併用することもあります。

治療について

・爪の白濁や肥厚を発見したらすぐに、皮膚科医に相談しましょう。
・もし家族に水虫の方がいる場合、すでに水虫になっている可能性があります。一緒に受診することをおすすめします。
・家族にうつしてしまわないように、スリッパやお風呂のバスマットは個人専用のものを使用し、掃除機はこまめにかけるようにしましょう。
・外出先で裸足になった場合は、シャワーでしっかりと足を洗いましょう。