乳幼児健診について

乳幼児健診とは

乳幼児健診は、お子さまの成長や発達を確認し、健康を見守る大切な機会です。
乳幼児期は、心と身体が大きく育つ大切な時期です。ご家族と一緒に、お子さまの成長を見守っていきましょう。

乳幼児健診の内容

・全身の診察
・身長・体重・頭囲・胸囲の測定による発育のチェック
・月齢、年齢に相当する発達のチェック
・栄養・生活指導、事故防止の指導
・予防接種の進め方の相談
・その他の相談

当院で実施できる公費負担での健診

・6~7か月健診(東京都内在住の方)
・9~10か月健診(東京都内在住の方)
・1歳6か月健診(西東京市在住の方)

※ 自費での健診や入園・入学前健診も可能ですので、ご相談ください。

その他の健診

・1ヵ月健診(生まれた施設で実施しています)
・3から4か月児健康診査(市の方で実施となります)

乳幼児健診の予約方法

内科・小児科でご予約をお取りください。
※水曜日は内科・小児科は休診となり乳幼児健診もお休みとなります。

乳幼児健診希望の方で、同時に耳鼻科の診察も希望される場合は、「内科・小児科」、「耳鼻科」両方の順番をお取りいただき、順番が早い方でお越しください。

当日の持ち物

・マイナ保険証(または保険証)
・医療証
・母子手帳
★各健診のページ、受診券はご記入してお持ちください。
・受診券

※1才6ヶ月健診は西東京市に住民票がある方のみになります。