65歳以上の方の新型コロナワクチンの予防接種を当医院でも6月から開始します。
【予約に関するお願い】
①予防接種の申し込みは、専用電話でお受けいたします。
診療に支障をきたすため、通常の電話番号ではお受けいたしません。あらかじめご了承ください。
なお、今後の65歳未満の方の新型コロナワクチン予約はWEBで行う予定です。
電話予約受付時間:平日11:00~12:15、16:00~17:15です。
電話番号:080-7010-1379
上記時間内で予約の取れない方は平日10:00から診療時間内に直接窓口でお問い合わせください。
※土曜日は診療が混雑するためワクチンの予約をお受けすることができません。
②ワクチンは2回接種となっており、初回接種の3週間後丁度に追加接種を行います。
そのため必ず3週間後もお越しいただける日で予約をお願いします。
※貴重なワクチンですので廃棄防止のための措置です。ご協力お願いいたします。
1回目接種が終わった患者様に関しては2回目の予約は不要です。3週間後の指定された時間にご来院ください。
③市報にも記載がありますが予防接種に関して電話でのご質問はご遠慮ください。
不明な点は厚生労働省や自治体のホームページ、市報や受診券に同封されている説明書をよくお読み下さいますようお願いいたします。
【接種時間】
副反応出現時の対応や事故防止を考慮し、現時点では平日14:30から、日曜日は9:00~11:00、13:00~14:00の接種開始となります。
【基礎疾患について】
⾼⾎圧や糖尿病、喘息、肥満、心筋梗塞、心不全、腎臓の病気などの基礎疾患があっても、ワクチンを接種することができます。
基本的には慢性的な病気のある方は、コロナウイルスに感染した場合、重症化するリスクが他の⽅よりも⾼いため、優先接種の対象となっている方も多くいます。
がん、⾻髄移植や臓器移植後、先天性免疫不全、HIVに感染している方などは、一般的に免疫力が低下する傾向にあると考えられます。免疫力が低下している⽅は、ご相談ください。
一方、ワクチン接種は体調のよいときに受けるのが基本ですので、病状が悪化していたり、全身が衰弱している場合は避けた方がよいと考えられます。
基本的には当日発熱や体調不良の方以外、ほとんどの方が予防接種可能です。
【キャンセルについて】
ワクチン廃棄防止のため、自己都合のキャンセルは原則お受けしておりません。
当日体調不良になってしまわれた患者様は診療いたしますので、診療の予約を取ってご来院ください。